モーグルとカバとパウダーの日記

モーグルやカバ(EXカービング)山スキー(BC)などがメインの日記でした。今は仕事のコンピュータ系のネタが主になっています。以前はスパム対策関連が多かったのですが最近はディープラーニング関連が多めです。

一昨日のbittlyスパムの件から得た新たな知見もろもろ

「@ユーザー名」でtweetを送ってくるtwitterスパム『bittly.strangled.netスパム』 - モーグルとカバとパウダーの日記

のエントリーが結構反響があり、そのことでいろいろ調べていたら新たに知ったことメモ。



内容がtwitterでのスパムの件だったため、RTされることも多かった。19日の時点で112件ほどtweetされた模様。

どうやってわかったかというと

「Ceron.jp セロン(α版)」 http://ceron.jp/

というサイト。これだと短縮URL使ってる場合でも調べてくれるみたい。ついでにはてブとdeliciousのブクマ数もわかる。こんな感じ。

Ceron.jp - 「@ユーザー名」でtweetを送ってくるtwitterスパム - モーグルとカバとパウダーの日記

これは結構わかりやすくまとめてくれるサイトなので、ある記事についてのtwitter上での反応を見たいときには使いやすいと思う。



で、アクセス元なのだが、twitterで広まったのだからtwitterからのアクセスが一番多いのかと思いきや実はそうでもなかった。

twitterからのアクセスは全部で160、はてブからのアクセスが40、一番多かったのが

「everything is gone」 http://egone.org/

というニュースサイトで300だった。


実はうちのブログで過去最もアクセスがあった記事は

携帯の契約者固有ID通知開始はどんな危険があるのか? - モーグルとカバとパウダーの日記

という2年前に書いたエントリーなのだけど、これも

「Action」 http://actionhp.sakura.ne.jp/

という小説投稿サイトのトップページで紹介いただいで来られたトラフィックが凄かったからだった。


というわけで、twitterの草の根伝搬より、ニュースサイトや個々の有力サイトの持つ力というのはまだまだ大きいと感じた。



Google Analytics でのアクセス数を見たところ、18、19日のアクセスで http://d.hatena.ne.jp/stealthinu/20100817/p1 が681、http://d.hatena.ne.jp/stealthinu/touch/20100817/p1 が113、となっていた。

このtouchのついてるURLはなんだろ?と思って調べたところ、はてなダイアリーiPhoneからのアクセス用ページなのね。


このうち、一般のページのほうは前述の everything is gone や googleはてブからのアクセスが多く、twitter.comとdirect合わせて135であった。対してtouchのほうはdirectのみで65あった。

つまりこのエントリーを見た人の3分の1はiPhoneからのアクセスということがわかる。


twitterのユーザはiPhone率が高いと思ってはいたのだが、ここまで高いもんかあ… とちょっと衝撃だった。