スキーは基本的に、斜面に対して垂直に立っているとバランスが取れている状態になっています。
しかし、コブの中では斜度がどんどん変っていく、例えば、コブを乗り越えた後の落ち込みのところは斜度が急で、コブの受けているところでは緩斜面になっており、整地よりもバランスを取ることが難しいのです。
ただ、実は整地でターンしているときでも斜度の変化が起っています。
ターン中、フォールラインに向いているときは斜面に垂直でバランスが取れますが、ターンマックスで横を向いているときは、そのときスキーのエッジが噛んでいる方向でみた斜度に対して垂直でバランスが取れています。
だから、完全に真横を向くまでの深いターンをしている場合、斜面に垂直→鉛直→斜面に垂直というふうに、重心位置は変化していっています。
おおざっぱに言って、ターンを開始するときには重心位置が前に、ターン後半では後ろめに、というふうに動いているわけです。
コブの場合は、ターン開始するときに落ち込んでいて、ターン後半のところは斜度が緩くなっていますから、この動きに斜面自体の斜度変化もプラスされてくるので、より大きく動く必要があります。
この動きを整地で練習します。
基本は、いたるさんの「つんのめっテール」という滑り方で、それをコブ用により大げさにした動きになります。
ターンを開始するときに、外足(谷足)側の前のほうにつんのめるようにします。
コブ用なので、より大げさに、スキーのトップがたわんで、トップだけが接雪していてテールが浮いているくらいにまでつんのめります。
このとき、テールさえ浮いてれば良いと考えて、テールジャンプのターンになってしまわないように気をつけます。テールが浮くのはあくまで結果で、前につんのめることによってテールが浮くようにしましょう。ジャンプして腰の位置を動かしてしまっていないか、注意してみてください。
ターン後半は重心を少し後ろ目にして、テールをずらす感じでスピードコントロールします。
コブの中で使いたいので、浮いていたテールが接雪したらすぐずらしてしまうくらいの感覚で良いです。
次はプロペラターンを練習します。
続き
前回
回して滑る4 ずれながらターン - コブ初心者、モーグル入門者のための、コブの滑り方(19) - モーグルとカバとパウダーの日記