モーグルとカバとパウダーの日記

モーグルやカバ(EXカービング)山スキー(BC)などがメインの日記でした。今は仕事のコンピュータ系のネタが主になっています。以前はスパム対策関連が多かったのですが最近はディープラーニング関連が多めです。

NSEG Git勉強会 #2

前に感想エントリー書いたNSEG Git勉強会の2回目。

まとめやプレゼン内容についてはGit勉強会 - 長野ソフトウェア技術者グループ NSEGより。


とみたさんが、Gitについて概要から実際の使い方についてまでまとめられたプレゼン資料を作られて、いろいろ説明していただきました。
んで自分はそういうのは無理なのでニッチなところで、TortoiseGitから日本語ファイル名を扱うために試行錯誤した結果をプレゼン


今回も、新たに知ったこと、思ったことをつらつらと。

  • TortoiseGitよりもGit Extentionsのほうがいいみたい。(…と、プレゼン前に知り涙目)
  • color ui auto しとくとなにかと良い。Linuxのほうこれ設定してたか要確認。
  • gitはやっぱmergeが賢い。自動でブランチのコミットログ取り込んでくれる。一部だけ選択的にコミット可能。
  • mergeとは別にrebaseってのがあって「歴史」をすっきりしてmergeしてくれる。(ようなものと理解)
  • コメントの書き方は1行目に簡単な内容、2行目は空けて3行目以降に詳細を書く、という流儀。
  • gitosysというお手軽gitサーバがあってお薦めらしい。
  • gitosysの設定管理はgitを使って行う。ので設定変更やメンバ追加などの履歴が全部gitで見れる。賢い!
  • git blameでその行がcommitされた時がリストされる。ちなみにsvnにもある。
  • emacsからvc_〜でgit使えるがこれが結構使いやすいとのこと。
  • markdownというwiki記法みたいな記法があってgithub内とかではちょこちょこ使われてる?phpあたりが発祥。
  • プログラマに使ってもらうにはgitよか、まだsubversionのほうが良さそうじゃない?と。subversionWebDAV使ったオートコミット使ってもらうのが現実的では、と。


(関連)

NSEG Git勉強会 - モーグルとカバとパウダーの日記
はじめてのGit - モーグルとカバとパウダーの日記