モーグルとカバとパウダーの日記

モーグルやカバ(EXカービング)山スキー(BC)などがメインの日記でした。今は仕事のコンピュータ系のネタが主になっています。以前はスパム対策関連が多かったのですが最近はディープラーニング関連が多めです。

ペニーオークションや出会い系サイトのような詐欺まがい商売と法規制について

[NS] ペニーオークション情報は嘘だらけ。全部詐欺サイトと思ったほうが安全

自分はこのエントリーの内容にとても賛同出来た。

んでここで上げられた情報からwhois引いたりぐぐってたどると、比較サイトとかSEOとかやってる会社(しかもそこそこちゃんとした会社に見えるのがタチが悪い)が出会い系詐欺でスパム撒いてた連中と近いこと、そいつらがペニーオークションに参入し始めたことがわかる。


ペニーオークションって、ある意味宝くじのようなもんだ。(ただし、さくらが居ないという前提で。さくらが居れば完全に詐欺だ。)
儲かりそう(安く買えそう)に見せかけてあるけど、実はほとんどの人が儲からず(安く買えず)胴元だけが儲かる仕組みになっている。

なので当然、ペニーオークションは法規制されるべきと思うのだが、この法規制のしかたが問題。

出会い系サイトも法規制されることになったが、青少年の保護という名目での規制であり、詐欺商売だからという規制ではない。


そういう別件逮捕みたいなことじゃなくって、詐欺商売だからということで規制すべきと思う。


詐欺商売とは、ぱっと見で消費者が期待するものと、実際に得られるものが大きく違うもの、と考えれば良いと思うのだが、その線引きが難しいというのはわかる。

ただ、そうやって本質的な部分で規制しないと、また新しい詐欺商売が生まれて、それをまた新しい法律で規制しなければならない、といういたちごっこになると思う。

これまではなかなか新しいタイプの「ねずみ講」は生まれなかったが、ネット上ではどんどん新しいサービスが生まれており、その中にはこういう新しいタイプの詐欺商売もどんどん生まれてきている。


詐欺の根っこを規制することは出来ないものなのかねぇ…



(追記)

消費者庁、ぺニーオークション運営3社に措置命令 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/society/35001170/

噂されていたとおり、消費者庁が動いて借置命令出されました。
よかったよかった。