モーグルとカバとパウダーの日記

モーグルやカバ(EXカービング)山スキー(BC)などがメインの日記でした。今は仕事のコンピュータ系のネタが主になっています。以前はスパム対策関連が多かったのですが最近はディープラーニング関連が多めです。

qmail-pop3dではWindows Live Mail BetaでのPOP受信が出来ない

Microsoftが、次期OE(VistaではWindowsMail)として作っている Windows Live Mail のベータ版で、正しくアカウントが設定されていてもメールの受信がエラーとなり出来ないサーバがありました。


そこで、パケット眺めてみたところ、APOPを使わない設定にしているにもかかわらず、最初にAPOPでの接続ができるか試すようで、失敗したら普通のPOPで接続する、という仕様になっているようでした。
このサーバはqmail-pop3dという、qmail付属のpop3デーモンが使われていたので、他のdovecotが入っているサーバでも試してみたところ、そちらは問題なく通りました。


以下、そのもののログではないのですが、各pop3d毎のこんな感じの動き、という例です。


qmail-pop3d

> telnet pop.qmail.example.jp
+OK pop.qmail.example.jp
APOP testuser af52eb28d80691a7ab5fe98fefc9e137
-ERR authorization failed
USER testuser
【すでに切断されている状態】


dovecot

> telnet pop.dovecot.example.jp
+OK pop.dovecot.example.jp
APOP testuser af52eb28d80691a7ab5fe98fefc9e137
-ERR APOP not enabled.
USER testuser
+OK
PASS .....
【切断されていないためそのまま続けられる】


Windows Live Mailは、まだベータ版でこのままの仕様で製品になるとは限りませんが、このような動作をするのがqmail-pop3dとかマイナーなPOPサーバだけだとすると、この仕様で世に出る可能性もあります。
その場合、qmail-pop3dにエラーになっても切断しないようなパッチを書くか、他のpop3dに変更するか、したほうが良いと思われます。


(追記)

トラックバックいただいてたBirds Of a Featherさんところでの解決策

Birds Of a Feather | qmail-pop3dとWindows Live Mail Betaでの不具合

qmail-vidaでqmail-popupにAPOP対応済みでした

確かに、qmail-popupがAPOP対応なら問題ないわけで。
あまりにまっとうな解決策すぎて逆に思いつきませんでした orz