モーグルとカバとパウダーの日記

モーグルやカバ(EXカービング)山スキー(BC)などがメインの日記でした。今は仕事のコンピュータ系のネタが主になっています。以前はスパム対策関連が多かったのですが最近はディープラーニング関連が多めです。

巧妙化するオレオレ詐欺とその対策について

寸劇ヒントに詐欺師撃退 73歳男性、おれおれ見抜く - Yahoo!ニュース - 社会 - 共同通信

「うちの名字を言ってみろ」と問いただしたところ、男は黙って電話を切ったという。

とのことだけど、最近のオレオレ詐欺Filtration: 実体験!オレオレ詐欺の手口その1にあるように、流出した個人情報を元に掛けてくる場合があるので、名字ぐらいでは対策となりえなくなりつつあると思う。


それで考えたのだが、例えば家族間でパスワードリマインダーみたいに「ペットの名は?」とか決めておいて、個人情報には載っていないであろう情報で確認を取る、とかどうだろうと思った。


なんてことを考えていたら、さらにちょっと不安なことが思い浮かんだ。
id:stealthinu:20041004#p4 [etc]コールバックを利用するいたずら電話の可能性
で書いたように、TAでは自分の電話番号を指定できるけれども、これが適当な番号でも登録できてしまう、ような気がする。
もしそうだとすると、例えばターゲットの家族の携帯に、ターゲットの携帯番号を登録して掛けると、名前がポップアップしてきてしまうので、簡単に騙されてしまうのではないだろうか?
さすがに、携帯で名前確認して、それで自分の名前を言って来たら、信じてしまうと思う。
ほんとに可能かどうか、確認しておこう。


(追記)

確認したところ、嘘の適当な番号を入れても、その番号が通知されることは無かった。
だとすると、id:stealthinu:20041004#p4 の話も出ないはずなんだけど、どうしてだろう。たまたまTAの設定間違ってて、着信しないようにしてたのかな?


(関連)

id:stealthinu:20040908#p5 [web][etc]巧妙なオレオレ詐欺
id:stealthinu:20041004#p4 [etc]コールバックを利用するいたずら電話の可能性