モーグルとカバとパウダーの日記

モーグルやカバ(EXカービング)山スキー(BC)などがメインの日記でした。今は仕事のコンピュータ系のネタが主になっています。以前はスパム対策関連が多かったのですが最近はディープラーニング関連が多めです。

SpamAssassinのscore指定の4つの数字の意味

いっつもわかんなくなって困るので、未来の自分用にメモ。


spamassassinのscore設定ファイル「50_scores.cf」をgrepしてると

score BAD_ENC_HEADER 2.480 2.255 2.960 3.100

とか出てくるわけですが、スコア値が1つじゃなくて4つ指定されています。


これがなにを表す値だっけ?というをいっつもわかんなくなって、どの値で調べれば良いのか困るのです。
実は以前、同じ事をtweetしたとき、SpamAssassin日本語化などされてる@ttkzwさんに教えてもらっていました。


Twitter / @ttkzw: @stealthinu ベイズテストとネットワークテ ...
http://twitter.com/#!/ttkzw/status/26635868349

ベイズテストとネットワークテストの有無です。1つ目が共になし。4つ目が共にありです。


つまり、bayesやDNSBLなどを使う、使わないによってこれらの値が使い分けられるのですが、

  1. ベイズ・ネットテスト共に無し
  2. ベイズ無し・ネットテスト有り
  3. ベイズ有り・ネットテスト無し
  4. ベイズ・ネットテスト共に有り

という順番になるようです。


これらについてはSAのドキュメント


Mail::SpamAssassin::Conf - SpamAssassin configuration file
http://spamassassin.apache.org/full/3.2.x/doc/Mail_SpamAssassin_Conf.html#scoring_options


に説明があるとのこと。
これまた@ttkzwさんに教えてもらいました。

「いいね!」を使った新しいスパム手法

少し前のネタになるけども。

怪しげな動画窓に注意──クリックするとアダルトサイトを「いいね!」 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1106/27/news101.html


これはどういう仕組みかというと

  • 「釣り」ページを作ってそこへスパムで誘導
  • そこに動画などいかにもクリックしたくなるものを置いておく
  • 実はそれはFacebookなどの「いいね!」ボタンになっている
  • アダルトサイトを「いいね!」と宣伝してしまう

というやり方だ。

この例ではFacebookだが、同じようにRTさせたり+1させたりすることが出来るだろう。


最初の「釣り」ページへの誘導が難しいと思うかもしれないが、そこは同じ仕組みで引っ掛けて、みんなに「いいね!」させて広めるてしまう。
実際、Mobster Worldスパムとかが流行ったのを見てる人はすぐピンとくると思う。


最近のスパムはこういう「人間を媒介として広める」という大きな流れがあるとおもう。
スパマーはこれまで、主にPCの脆弱性を突いてスパム広めてきたが、人間の脆弱性を突いて広めるという方向へシフトしつつあるということだ。
ソーシャルネットワークによりスパムが解決される、ということがちょっと言われたりしたけど、ソーシャルネットワークの特性に合わせたスパムの広め方が使われるようになってきたってわけ。


将来的にはこういう、人間の脆弱性を突いてくる部分についても、セキュリティ対策ソフトが監視してフィルタするようになってくるのかもしれない。

アニオタ偽装したtwitterスパム

これまで日本のtwitterのスパムというと、女性のアイコン使って女性っぽいプロフィールにして、一応それを(多少は)考慮したtweetをするボットが使われていた。
今までこのブログでも、以下のように何度かtwitterスパムについて取り上げたが、みんなそんな感じだった。


情報商材屋によるtwitterスパム - モーグルとカバとパウダーの日記
今度は「twi_appi」からのフォローだったらtwitterスパマー - モーグルとカバとパウダーの日記
「Blog CMS IV」からのフォローだったらtwitterスパマー - モーグルとカバとパウダーの日記
"この水着可愛い!すぐおっぱいポロンしちゃいそうだけど"とtwitterスパマーの偽装手法 - モーグルとカバとパウダーの日記


しかしさすがにそればっかだと、見てる方だって学習して女性アイコンだったら警戒するようになってくる。
自分なんて、女性アイコンってだけでまず最初にスパムだと思うようになってしまったもの。


だが、今回来たtwitterスパマーはそのへんちゃんと考慮してきていて、twitterによくいるタイプを装ってきていた。
これは簡単な修正で効果高いと思うので、なかなか工夫してきたな、と感心してしまった。


自分のところへ着弾したスパム垢はyamada1452というアカウント(すでにスパムアカウントとして停止されている)で、アイコンはアニメキャラから取っており、プロフィールは下記のようになっていた。

隠れアニオタやってますд´)チラッ情報工学専攻なのでアニオタは隠れですがPCオタは隠してません。 ツイートに共感された方はフォローよろしくお願いします(`・ω・´)ノ.

これならば、プロフィール見ただけではちょっとスパムとは気が付きにくい。
だが、tweetに全部 http://amzn.to短縮URL使ったURLが付いてたので、すぐ怪しいと感じたので、これは次回までの改善点だねw


さて、この短縮URLを開いてみると

tag=hiita0601-22

というアマゾンのアフィリエイトタグが付いていた。


今度はこのタグでぐぐると関連するtweetが拾えてくる。

hiita0601-22 - Google 検索


すると芋づる式にスパマーのアカウントが拾えてくる。
展開された後のURLに引っかかるため、tweetbuzzのサイトが良く引っかかってくる。

yamada1452さんのつぶやいたサイト(新着順)(1〜20件目表示) - TweetBuzz
kee8923さんのつぶやいたサイト(新着順)(1〜20件目表示) - TweetBuzz
hiita0601さんのつぶやいたサイト(新着順)(1〜20件目表示) - TweetBuzz

最終的にはプロジェクター買って、最強引き篭もり環境にするのが夢´・ω・`;
5.1スピーカ欲しい´・ω・`。。。配線どうなるのか気になる。。。
リトバスは挫けずにリフレインまでがんばることをオススメする!。。。友情系に涙もろい人はヤバイと思う^^ちなみに、俺号泣!今でも曲聴いただけで鳥肌物です^^
沙耶ルートは感動した!。。。この沙耶のフィギュアいいな^^;
やっぱギャルゲーよりエロゲーの方が好きだわ〜。
自分的今期アニメオススメは「C」「あの花」「電波」「シュタイン」です*・ω・*。。。全部のアニメ見たわけじゃないけどこの4つはおもろいよ^^

こんな感じ。
これらを良く見ると、アフィリエイトタグ付きのURLを書いた同じ内容のtweetを繰り返してることがわかる。
ここももうちょっと工夫出来るんじゃないのと思った。>スパマーの人


んで、これらのうちまだ停止させられずに生きてるアカウントのプロフィールを眺めてみると

キー (kee8923) は Twitter を利用しています

寒いね〜。。。身も心も寒いね〜。。。(`・ω・´)ノ
http://ameblo.jp/amadase/

カクシ (kakushi5872) は Twitter を利用しています

エロゲーとアニメが大好物な変態隠れオタクです。。。誰にもばれてないから周りからはオタクと見られていないけど、根っからのオタクですww最近英語勉強はじめました^^こんな自分のツイートに共感を持たれた方はフォローお願いします^^;
http://gakudai0601.blog69.fc2.com/

というように、どちらもアイコンはアニメキャラから取っており、プロフィールに書いてある内容もオタク寄りに偽装されてて、ブログのURLまで書いてあった。ちなみにこの2つは、URL違うけど結局は同一のところ指してた。


そしてフォロワー数も1,000とか2,000とか結構稼いでいて、それでいてフォロー数も同じくらいになるようにしており、そこで判別するのも難しいようになっている。

また、わざわざリストに入れて管理している人の判断すら結構あてにならず、スパムbotだというリストに入れてる人はざっとみて20%もいかないのでは、という感じだ。
ここでもまた、コラボレーションフィルタの信頼性についてちょっと疑問を感じた(人間の判定であっても、100%信じることは出来ない、ということ)。(twitterのスパム報告に思うコラボレーションフィルタの限界


この程度ならば、ある程度注意深く見ている人ならば気がつくと思うのだが、もっと偽装が凝ってくると、なかなか気付けないようになってくると思う。
たぶんこれらのスパマーがもっと工夫して進化してきたら、特にtwitterのような短文のメッセージングでは、見分けることが難しくなってくるだろう。

「充分に発達したスパムbotは、人間と見分けが付かない」

という世界になるのも近いのかもしれない。


(関連)
twitterのスパム報告に思うコラボレーションフィルタの限界 - モーグルとカバとパウダーの日記
情報商材屋によるtwitterスパム - モーグルとカバとパウダーの日記
今度は「twi_appi」からのフォローだったらtwitterスパマー - モーグルとカバとパウダーの日記
「Blog CMS IV」からのフォローだったらtwitterスパマー - モーグルとカバとパウダーの日記
"この水着可愛い!すぐおっぱいポロンしちゃいそうだけど"とtwitterスパマーの偽装手法 - モーグルとカバとパウダーの日記

twitterのスパム報告に思うコラボレーションフィルタの限界

下記の、twitterのスパムアカウント共有サービス作られた方がいて、それを見て改めて思ったこと。

Twitterのスパムアカウント共有サイト「スパムバスター」を作りました。 - daybook
http://d.hatena.ne.jp/dotliner/20110507/1304757517


自分はスパム対策とかしてるので、Hootsuiteの1カラムに「スパム|迷惑メール」で検索かけたのを表示させてる。
スパムだけの検索結果は、メールのスパムよりtwitterでのスパムのほうがネタとして上がってくる率が高い。
下記URLで現時点での流れを見れるので、興味ある方一読してみてください。

http://twitter.com/#!/search/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%A0


でそれ見てて思ってたのだけど、ユーザが「スパム」と判定する基準というのが、ほんとうにまちまちだということ。

本来スパムとは、無差別に勝手にメッセージを送りつけてくるような輩だったり、アフィリエイト狙いでアフィリエイトタグ付きのページへ誘導するためのbotだったり、というところだろう。
というか自分はそう考えてる。

が、ここに上がってくる「スパム報告しました」みたいなこと書いてる人たちの理由を見てると、下品なつぶやきが多いとか、議論になってしつこく絡まれたとか、ひどいのだと自分の興味ないtweetが多いだとか…
当然、自分が登録したbotでも気に入らなくなってくるとスパム報告されちゃう。まあこれは、読まなくなったメールマガジンをスパム認定にしてフィルタしちゃうのと同じ感覚なのだろう。


で前記の「スパムバスター」ではランキングがあるためそこを見てみる。

http://spambuster.tk/spam/most

すると上位には、ほんとのスパムアカウントもあるけど、botやらその時話題の嫌われてるアカウントなんかが上に来てるのがわかる。


こういうのを見ると、迷惑メール対策で最近よく使われてるコラボレーションフィルタもどうなのよ、という気がしてくる。
コラボレーションフィルタも基本的にはこの仕組だ。
つまり、ユーザがスパムとして上げてきた内容からそのメールをコード化し、その内容をコード化したものでブラックリストを作る。
だから、多くのユーザがスパムでないものをスパムとして報告してきたらやっぱり誤検出しちゃう。


コラボレーションフィルタは、人間が判断した結果を使うし、ユーザについての評価値も持つから悪意のあるユーザの影響も受けないと言われてたんだけど、人間はスパムと言われてもこっちの思うところのスパムを報告してくれるとは限らないということだ。

スパムを使った嫌がらせ

スパムを悪用(ってスパム自体が悪だが)して嫌がらせをしている例を見つけたので事例報告。


先日、下記のようなスパムが届いた。
後述の理由により、一部伏字にしてある。

差出人:"viagra--cialis.com"
件名:延滞金発生お支払総額:31600 円

延滞金発生 viagra--cialis.com

お支払総額: 31600 円  振込先
 

                                                                                                                                                                                                                        • -

楽天銀行マーチ支店  普通 口座番号 ********   受取人名  福嶋 **(フクシマ ***)

                                                                                                                                                                                                                        • -

三井住友銀行 田園調布支店 口座番号は:********* 名義人 朱 ** (シュ  ****)

                                                                                                                                                                                                                        • -

三菱東京UFJ銀行  青葉台駅前支店  口座番号は:*******  名義人:山口**(ヤマグチ****)

                                                                                                                                                                                                                        • -

イーバンク銀行  ◇振込先支店名:ワルツ支店  普通 口座番号:********  ◇受取人名:山下 ** ヤマシタ ****

                                                                                                                                                                                                                        • -

ジャパンネット銀行】【支店名】本店営業部 001(普通)【普通口座】********【普通口座名】山下 **(ヤマシタ ****)

                                                                                                                                                                                                                        • -

ジャパンネット銀行】【支店名】本店営業部(ホンテン)【店番号−口座番号】001-*******【普通口座名】株式会社****

                                                                                                                                                                                                                        • -

イーバンク銀行】 【支店名】 ビート支店  【店番号−口座番号】 普通 ******** 【普通口座名】 株式会社 ****

                                                                                                                                                                                                                        • -

【会社概要】■代表取締役社長:****   担当:**、**
             
■所在地:香川県高松市********  **************
 
www.kanpocn.com www.kanpouweb.com www.viagra--cialis.com

www.kanpotea.com http://www.kanpotea.com
http://www.allkanpo.com http://www.kanpocn.com/


まあよくある架空請求系のスパムだと思った。
のだが、なんだか日本の会社名が書いてあって、代表取締役の名前まで書いてある。
どんだけバカな会社だよ… と思ってちょっとぐぐってみたところ、下記のように他にもこのスパムを取り上げている方がいた。


延滞金発生振込先楽天銀行マーチ支店普通口座番号4147543受取人名福嶋眞弓|こうもりのブログ
http://ameblo.jp/koumori41/day-20110311.html

2011/3/13追記
当初公開した日記に記載されていた会社の関係者と思われる方から削除依頼がありました。
どうもSPAMメールに無断で名前を使われたようです。


これはだいぶ気になる記述だったので、この会社名と代表者名からさらにもうちょっとぐぐってみると

****(株式会社****)を許さない!|****を許さない! 給与 ...
2011年1月21日 ... ameblo.jp/*********/entry-10774951643.html

****(株式会社****)を許さない!|****の詐欺行為を暴き ...
2011年1月24日 ... ameblo.jp/****-death/entry-10778760400.html

****の詐欺行為を暴く!:****、給与不払いを繰り返す詐欺師
2011年1月26日 ... blog.livedoor.jp/****_criminal/archives/1442752.html

****の詐欺行為を暴く!:****、嘘つき人生
2011年1月26日 ... blog.livedoor.jp/****_criminal/archives/1442961.html

といったように、無料ブログサービスを使ってその会社と代表者を叫弾するエントリーが作られていたのがわかった。
そして、このスパムが元になって、架空請求業者ということで2chのスパム関連スレッドにも載ってしまっており、その削除依頼を掛けても取り合ってもらえない、という状況のようだった。


ということで、どうもスパムを使ってこの社名を流すことで、ここの会社と代表者の評判を下げようとしている人がいるっぽいのがわかった。
スパム自体は、ほんとにスパムを撒くための手法を使って出されており、スパムを撒くためのものなのか、ここに書かれた人を貶めるために書かれたものなのかは、このメールからだけでは判別が難しかった。


こう言ってはなんだが、確かにこれは嫌がらせをするには上手いやり方だと思う。
同様に例えば、MixiFacebookとかSNSを使って、嫌がらせをしたい相手のプロフィールで勝手に登録し、そこで炎上するような発言をわざとやって相手を貶める、という手法も考えられると思う。


こういうのはどうすれば防げるかねえ…
なかなか難しい。

なぜチェーンメールはいけないのか

ソレ チェーンメールだよ!そういうの転送するのって迷惑だよ。という前にできること。 - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) で指摘されてるように、チェーンメールはやめよう、と指摘するのはなかなか難しい。
それには、なぜチェーンメールはいけないのか、という説明が理解してもらいにくいということもあると思う。
実は、嫁のところにもチェーンメールが来たので、チェーンメールは転送しないほうが良いよと言ったところ、なんでチェーンメールはいけないの?という質問をされた。が、やってみると説明がなかなか難しかった。
なので、チェーンメールが良くない理由を書いてみたい。
しかし、もっと良い説明があればぜひ教えてください。



まず最初に結論から。

チェーンメールは仕組み的にデマが広まりやすく、デマで大きな迷惑を掛ける。
だからチェーンメールという仕組み自体を使わないようにすべき。

なぜそういう結論になるのか、具体的に今回の震災で出回っているチェーンメールを例に説明したい。

まずは支援物資の提供をお願いするチェーンメールだ。

自衛官の家族からのお願い」


自衛官を夫にもつ家族からのお願い。
自衛官の家族からのお願いです。できるだけ沢山の方に転送して下さい。
ご協力に感謝致します。自衛隊では支援物資を受け付けています。
各県の県庁が窓口です。まだまだ不足しているそうです。
凍える寒さの中、空腹に耐えて救助を待っておられる方が沢山いらっしゃいます。
状況は、ニュースよりもさらに哀しい状況とのこと…。
現地の方は希望を持って頑張っておられます。
どうかお時間のある方、宜しくお願い致します。


募集品目とご注意頂きたいこと
・衣料、食料、電池、日用品(石鹸やティッシュなど)、ベビー用品を募集しています。
・食料は腐らないもの(レトルト、インスタント食品、栄養補助食品)など。
・特に毛布やカイロなどの暖を取れるものが助かります。
・衣料の場合はサイズごとにおまとめ頂き、分かるように明記ください。
・衣料はなるべく綺麗なものが喜ばれるそうです。
・なるべく1つの段ボールには一種類の商品⇒仕分けの手間が減ります。
・重くなり過ぎない様に。
・「地震支援物資在中」とお書き添え下さい。


(…この後、物資送り先である各県庁の住所と電話番号が並んでいるが一部省略)
宮城県県庁 ← 仙台あてはこちらへ
岩手県県庁
青森県県庁
福島県県庁


こういう、メッセージ自体に「沢山の方へ転送して下さい」などと書いてあって広まっていくタイプのものがチェーンメールとなる。
ぱっと見たところ、支援物資を募っているもので、被災地でどんなものが必要かがまとまっており、「良いこと」が書いているように見える。


が、実はこの時点ではまだ、各県庁で物資の募集窓口などは準備されていなかったのだ。
そのため、このチェーンメールを見た人たちが各県庁へ電話して、ただでさえ混雑している回線を消費してしまったり、対応する人のマンパワーを削ることになってしまった。


また他の問題もある。
チェーンメールは止めることが出来ないため、例えば毛布などが潤沢になって既に不要になった後も、まだたくさんの毛布が送られてくる、ということが起こりうるのだ。
そして実際に、中越地震の時には「大人用おむつ」でそれが起きている。
(実際の例:チェーンメールが招いた悪影響:Wikipedia)


このようにチェーンメールでは、内容が基本的に「良いこと」であっても、関係先(と表記されたところ)に迷惑が掛かってしまうことが多い。


こういった問題は下記にあげる、チェーンメールという仕組みが基本的に持っている性質によるものだ。

  • 内容の真偽が確認しにくい
  • 途中で改変されて広まりやすい
  • 拡散を止めることが出来ない

つまり、基本的にデマが広まりやすいシステムなのだ。



もう一つ、電力の消費を押さえるようにお願いするチェーンメールも見てみよう。

■お願いがあります■


関西電力で働いている友達からのお願いなのですが、本日18時以降関東の電気の備蓄が底をつくらしく、中部電力関西電力からも送電を行うらしいです。


一人が少しの節電をするだけで、関東の方の携帯が充電を出来て情報を得たり、病院にいる方が医療機器を使えるようになり救われます!


こんなことくらいしか関西に住む私達には、祈る以外の行動として出来ないです!
この(メール)を少しでも多くの人に送って下さいm(__)m


ここでは連絡先も出ていないし、節電するだけならなんら問題ないと思える。
ただ実際には、関西で節電をしても関東へ回せる量は限られているため、ほとんど意味が無い。


でもそれほど問題はないのであれば、わざわざ目くじらを立てる必要もない、と思うだろう。
しかしこういうお知らせやお願いを、公式にチェーンメール使って行うようになったらどうなるか、少し想像してみよう。
そういう「お願い」を皆が無批判にチェーンメールで回すという世界を、だ。


「公式なお願い」を装ったチェーンメールを作ることは簡単だ。
それっぽい文章を作ることは難しそうに思うかもしれないが、すでに出回った「お願い」をベースにして修正すれば良い。
例えば、募金のお願いに載っている口座を、自分の持ってる口座に書き換えて広めるのなんて、とても簡単だ。
連絡先の電話番号を、嫌がらせをしたい相手の電話番号にするのも良いかもしれない。


このように、チェーンメールを無批判に回すことが一般化してしまうことは、チェーンメールを悪用するための素地を作ってしまうことになる。
厳しく言うなら、チェーンメールを回すことは、将来起こるであろうチェーンメールを悪用した詐欺に間接的に加担していると言えるだろう。



なので、チェーンメールという仕組み自体が良くないものと考えれば良い。
そして、チェーンメールは良くないことをうまく説明が出来ないとしても、少なくともチェーンメールは回さないようにすべきだ。
回して良い情報は、ちゃんとソースとなるページが確認出来て、自分でちゃんと確認してから回すこと。そして回すときも、次の人が自分で確認出来るよう、そのURL付きで回すようにしよう。



(追記)

総務省からのチェーンメールについての注意でも


総務省東北地方太平洋沖地震に関するチェーンメール等にご注意ください。
http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu01_000096.html#bs

 チェーンメールは、
・情報の出所がわからない
・転送を繰り返していく途中で情報の内容が改変されることがある
・その情報を広めることが必要なくなっても、止めることができない
ため、間違った情報、不確実な情報を拡散してしまうことになる迷惑メールです。


のようにまとめられていますね。

チェーンメール自体が良くない仕組みである」ということを広めて、その理由を知りたい人にはこのページでの説明や、総務省の説明を行うと良いでしょう。


また、下記ページでは今回の震災で流れたデマやチェーンメールがまとめられており、参考になります。

東北地方太平洋沖地震、ネット上でのデマまとめ - 荻上式BLOG
http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20110312/p1

ペニーオークションは早くも撤退戦に

3ヶ月前のエントリーで

ペニーオークションや出会い系サイトのような詐欺まがい商売と法規制について - モーグルとカバとパウダーの日記

というのを書いていて、ペニーオークションは早く法規制されるべきと言ってたのだけど、マスコミでも取り上げられたり消費者庁も動き出しそうという動向を敏感に察知して、みな撤退し始めたそうです。


[NS] 次々と閉鎖するペニーオークションサイト


いやー、ほんとすがすがしい。
コメントで、法で規制されることはないなあ、とタカをくくってた人とか今どうしてるんだろうね。
また現状を報告してくれるとうれしいです。


しかしまあ、金になりそうな匂いがしたらすぐ群がり、やばそうな空気を感じたら即撤退と、そのスピードの速さは見習いたいところですわ。



(追記)

消費者庁、ぺニーオークション運営3社に措置命令 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/society/35001170/

噂されていたとおり、消費者庁が動いて借置命令出されました。
よかったよかった。

次世代twitterスパムの作り方

昨日の情報商材屋のtwitterスパムを見て、進化してきてるけどまだまだだな…と思った。
だってちょっと気を付けてればすぐに見破られるもの。


なので自分ならこうする、というのを考えてみた。


まず、自前で短縮URL的なサービスを立ち上げる。
ただ、単なる短縮URLサービスではなく、ときどき宣伝用のページを表示させるようになっている。つまり、9割がたは普通にページが表示されるけど、1割くらいは宣伝用ページが表示されちゃう(1割くらいの確率でランダムに宣伝用ページのURLが返される)。
そしてこれ経由で商品を買った場合、そのURLを作ったユーザにはアフィリエイトが支払われる、というサービスにしておく。
基本、自分が飼ってるbotに使わせるために作るわけだが、ホントに一般のユーザにこのサービスを開放しても良いだろう。
アフィリエイト付き短縮URLサービスとでも呼べばよいだろうか。


普段のtweetは、キャラに近いブログやtwitterアカウントを登録しておき、そこからパクってつぶやかせる。ベイジアンでつぶやきを学習させ、キャラに合ったものだけをつぶやかせるとかも面白いかもしれない。
で、肝心の宣伝については、はてブやtogetterでアクセスの多いもの、RTの多かったRTなどを自動抽出してつぶやかせる。
その時前述の自前短縮URLサービスを経由させる。その前にもう一段、一般的なbit.lyだとかの短縮URLサービスを噛ませるのを忘れずに。


こうすると、TLから見分けることは結構難しくなってくると思う。
その上、宣伝URLを開いてもすぐにはわからない。
さらにスパムだろと責められたとき、アフィリエイト短縮URL使ってるだけです〜という言い逃れが出来る。


ああそうそう、重要なことを忘れてた。
フォローするときに通知する、使用アプリケーション名とURLは一般的に良く使われているものに設定しておくこと。


(2011/5/30 追記)

twitterスパムではなくメールのスパムだが、まさに予測したとおりのスパムが出てきたらしい。

スパマー自ら偽短縮URLサービスを開設--自身のサイトにリダイレクト - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/business/35003297/

スパマー自らが偽URL短縮サービスを開設し始めていることが初めて確認されたという。スパムには正規のサイトで生成された短縮URLが記載されているが、そのリンク先はスパマーが開設した偽URL短縮サイトとなっており、スパマー自身のウェブサイトにリダイレクトされる。

(/追記)

情報商材屋によるtwitterスパム

また新しいタイプのtwitterスパマーからフォローされた。


具体的に指摘するとこいつだ。

香寿美咲 (misk_kozn) on Twitter
http://twitter.com/#!/misk_kozn


見分け方は今のところ簡単。
フォロー通知のメールに

香寿美咲はmisk_koznからあなたをフォローしました。

と書かれていて、この「misk_kozn」の部分が「http://twitter.com/misk_kozn」へのリンクになっているのだ。
ここの部分は利用したアプリケーション名とそのアプリへのリンクになるはずなので、このようにアカウント名とtwitterの該当アカウントへのリンクというのはあり得ないからすぐにわかる。

ちなみに「ツイッター検索サービス」からのフォローだった場合も、即捨てて良いくらい単なる宣伝用のフォローだ。


この部分で見分けるのは

「Blog CMS IV」からのフォローだったらtwitterスパマー - モーグルとカバとパウダーの日記
今度は「twi_appi」からのフォローだったらtwitterスパマー - モーグルとカバとパウダーの日記

など結構定番のやり方になると思う。
が、まだ気づいて対応してないスパマーが多いようなので活用させてもらうべき。


でこのスパマーだが、今回のヤツはアフィリエイト狙いではなく情報商材屋だ。
いくつもの情報商材を扱っていて、売ってる連中は名前住所などもぜんぜん別になっている。Google Analyticsが貼ってたり貼ってなかったりとHTMLの雰囲気もときどき違うので、実際に違うやつらかもしれない。

ただ売ってるものはみな同じようなもの。
ダイエットだとかニキビだとかバストアップだとか、そういう類の「情報商材」を売ってる。しかも結構高いのね。1万弱とかに値付けしてる。


そしてこいつらもtweetに偽装用の「普通の」tweetを混ぜてきている。
例えば

http://twitter.com/#!/misk_kozn/status/16726438837227520

こんばんは〜。昨日はのんびりお昼すぎからインしてきました♪。抽選はワンマンもウィッシュもハズレ‥。残念。

というtweet

TDRあれこれDiary : ホワホリ7

こんばんは〜。

昨日はのんびりお昼すぎからインしてきました♪。抽選はワンマンもウィッシュもハズレ‥。残念。だけど、パレードも可愛かったし、BBBも良かったし、花火見れたし、ミッキーに会ってハグも出来たし満足♪。

ここから取ってきてると思われる。
また

http://twitter.com/#!/misk_kozn/status/16766870589808640

■12月16日(木)本番2日前。とりあえず、会社に行き真面目なんだか不真面目なんだかわからない感じでなんとなく仕事をこなす。

これは

クリスマスセッションパーティ【準備編】 | つぶやき以上日記未満

■12月16日(木)

本番2日前。

とりあえず、会社に行き真面目なんだか不真面目なんだかわからない感じでなんとなく仕事をこなす。
既にこの日何の仕事をしたのか、記憶の彼方…(^_^;)

から取ってきているだろう。


ブログが投稿された日付とtweetされた日時から見て、どうも女性が書いているっぽいブログをいくつかRSSに登録してあり、そこで新しくエントリーが投稿されると、それの区切りの良いところまでをtweetするようにしているんだと思う。
だから、その偽装tweetの内容から判定するのは難しい。


今のところ、宣伝tweetが多いこととアプリ名称が不自然なのですぐ気づけるが、もうちょっとこなれてくれば、ぱっと見にはわからないように進化させることは可能だろう。
そうじゃなくたって現時点のものでも、こいつには2,000以上もフォローが付いてる。それだけみんなが無警戒にスパムボットをフォローしてしまっているということだ。


twitterはメールと比べ中央集権的で私企業がやっているサービスのため、スパムへの対応もメールよりかはやりやすいのは確かだと思う。
だから、ちょっと前にあった「@ユーザー名」でスパム送ってくるやつなんかはすぐに駆逐された。
しかし、スパマーどもはメールよりも見つかりにくくすることでtwitterにも侵入してきているのだ。
結局、twitterにせよfacebookにせよ、無料でメッセージングが可能であり、そこに多くのユーザー=カモがいるという時点でスパムのイタチごっこからは逃れられないのではないかと思う。


(関連)

今度は「twi_appi」からのフォローだったらtwitterスパマー - モーグルとカバとパウダーの日記
「Blog CMS IV」からのフォローだったらtwitterスパマー - モーグルとカバとパウダーの日記
"この水着可愛い!すぐおっぱいポロンしちゃいそうだけど"とtwitterスパマーの偽装手法 - モーグルとカバとパウダーの日記
「@ユーザー名」でtweetを送ってくるtwitterスパム『bittly.strangled.netスパム』 - モーグルとカバとパウダーの日記

長野ソフトウェア技術者グループ(NSEG #10)で「taRgreyで手間をかけずにスパム削減」をプレゼンしました

12/4に長野ソフトウェア技術者グループ(NSEG)でtaRgreyについての話してきます で書いたように、12/4(土)に第10回のNSEGでtaRgreyについてと、IPフォンを狙った攻撃についての話をしてきました。


NSEG 第10回勉強会
http://nseg.jp/?%E7%AC%AC10%E5%9B%9E%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9A


下記のプレゼン資料にてプレゼンを行いました。


IPフォンから国際電話を掛けることで金をかすめとる攻撃手法


taRgreyでコストを掛けずにスパム削減


その時のUsttweetのまとめです。


以下感想や余談など。


今回の勉強会はセキュリティ関連で一般向けにもということだったので、taRgreyの話だけだとメールサーバ管理してる人じゃないと面白く無いかと思って、急遽一般の人向けセキュリティ話の資料も作ったんですが、@hATrayfloodさんの話ともろかぶってしまって、さらに急遽でIPフォンの話のほうも作りました。
ブログに一度書いてるネタだと、それをベースに書けるので結構即席で作れるもんだなと。LTならいくつか出来るなと思った次第。どれもスパムとかそういう系になっちゃうけど…


@hATrayfloodさんの話は、ほんと僕も話そうと思ってたような内容だったので、方針変更して良かった〜という感じでした。
それにプラスして、「セキュリティ」というよりは「ネットでの暮らし方・常識」的な部分の説明があり、そういう部分の話も必要だよな、と思った次第。
僕はどっちかというと、ガンブラーの手法とそれがこれまでとどう違うか、みたいなところにフォーカスしてたりして、視点がより技術寄りだったので。


そういや時間余裕なはずだったのに、余裕だと思ってゆっくりやりすぎちゃって、後半ちょっと厳しくなってしまった。
今回来られてた方、実はほとんどがそれ系な仕事の人だったので良かったけど、もう少し普通の人を対象にする場合は、もうちょっと噛み砕いた話にしなくちゃいけないのかな?とも思ったり。
でもこれ以上やっちゃうと時間が長くなりすぎたり、ほんとに言いたい部分まで到達できなくなっても意味ないし、まあこんなぐらいなのかな。


ほんとに一般の人向けに、エロサイトで架空請求してくるページやスパイウェアのこと、mixiの足あとスパマーtwitterのスパムの話、ペニーオークションがなぜだめなのかとか、、いわゆる「セキュリティ」話じゃないんだけども、普通の人にとってのネットセキュリティの話をしてみるのも面白いのかなと思いました。


(関連)

長野ソフトウェア技術者グループ(NSEG) 第4回勉強会 - モーグルとカバとパウダーの日記
http://d.hatena.ne.jp/stealthinu/20100626/p1


インフラエンジニア勉強会(hbstudy #16)で「taRgreyで手間をかけずにスパム削減」をプレゼンしました - モーグルとカバとパウダーの日記
http://d.hatena.ne.jp/stealthinu/20101023/p1


VoIPから国際電話を掛けることで金をかすめ取る攻撃手法 - モーグルとカバとパウダーの日記
http://d.hatena.ne.jp/stealthinu/20100715/p1


携帯の契約者固有ID通知開始はどんな危険があるのか? - モーグルとカバとパウダーの日記
http://d.hatena.ne.jp/stealthinu/20080714/p1


最近のmixi足あとスパムについての雑感 - モーグルとカバとパウダーの日記
http://d.hatena.ne.jp/stealthinu/20100622/p1


"この水着可愛い!すぐおっぱいポロンしちゃいそうだけど"とtwitterスパマーの偽装手法 - モーグルとカバとパウダーの日記
http://d.hatena.ne.jp/stealthinu/20101105/p1


「@ユーザー名」でtweetを送ってくるtwitterスパム『bittly.strangled.netスパム』 - モーグルとカバとパウダーの日記
http://d.hatena.ne.jp/stealthinu/20100817/p1


ペニーオークションや出会い系サイトのような詐欺まがい商売と法規制について - モーグルとカバとパウダーの日記
http://d.hatena.ne.jp/stealthinu/20101004/p1