モーグルとカバとパウダーの日記

モーグルやカバ(EXカービング)山スキー(BC)などがメインの日記でした。今は仕事のコンピュータ系のネタが主になっています。以前はスパム対策関連が多かったのですが最近はディープラーニング関連が多めです。

Eee PCでパスワードが合わなくてログイン出来ない場合の対処方法

これまたすごくニッチな情報なので、役に立つ人は少ないと思うけど、せっかくなので記録。


ノートPCでパスワードが合わないと言われてログイン出来ない、という障害の相談を受けた。


ログイン画面は問題なく出ていて、何度もパスワード打ってるらしいのだけど、エラーで入れないとのこと。
その前に、なにか変更してもよいか、というような事聞かれたかも、と言うので、なんかのはずみでパスワードを変更してしまった可能性と、ハードディスクに障害が起きてて必要なファイルが壊れ、ログイン出来ないあたりを考えて、対処法を考えた。


確か、CDやUSB起動でパスワードをクラックするツールがあったはずと思い、まずはそれでパスワードを変更してしまっていた場合の対処を行うことにする。
メーカー型番を確認したところ、Asusのミニノート、Eee PC 1000HAでCDドライブは付いてない、OSはXPとのこと。
というわけでまずはパスワードクラックするツールを起動するUSBメモリを作る。


パスワードクラックするツールはOphcrackっていうやつで、現行バージョンは3.x系だが、LiveCDバージョンはない様子。
LiveCDのバージョンがあるのは旧バージョンの2.3.1と1.2.2がある。
ちなみに1.2.2はSourceForgeの下記URLからじゃないとダウンロードできなかった。
ophcrack - Browse /ophcrack-livecd at SourceForge.net


1.2.2での起動USBの作り方についてはGigazineの記事を参照。
Windowsのパスワードをわずか数分で解析する「Ophcrack」の使い方 - GIGAZINE
こっちにはUSB起動するためのコマンド「bootinst.bat」が付いてくるので簡単。


2.3.1はそのままでは起動USBを作れないため、UNetbootinというツールを使った。
これは、ISOファイルや各種ディストーションの選択から起動USBを作ってくれるツールだ。
しかし、自分はこれ使って2.3.1の起動USB作ったのだが、起動時にkernelの選択が正しくないということを言われてうまく動かなかった。
ちなみに起動CDを焼いた方はちゃんと動いたので、CDが使える環境ならそっちのが簡単。


その他に、Windows PEという、CDやUSBから起動する緊急用Windows環境を使って、そこからNTPWEditというツールでパスワードをリセットしてしまうという方法もあったが、今回は使わなかったため、参考URLの紹介まで。
パソコンの管理者パスワードをWindows PE上から無理やり変更する - http://pnpk.net
全ては時の中に… : 【Windows】USBメモリからWindows PEを起動する
Windows PE 2.0のブータブルUSBメモリを作成する − @IT
Sp-supportブログ::USBフラッシュメモリー から起動して、パスワードを


とりあえず、1.2.2の起動USBを用意して、ダメだったらその場で2.3.1やWindows PE環境を作って試す、という準備をして対応に向かった。
で、確かに簡単なパスワードっぽいので間違うはずなさそうなのに、パスワード違いで入れないことを確認し、早速USB起動でのパスワードクラックを試すことにする。


ASUS の Eee PC 1000HA のパソコンで USBメモリーからの起動へBIOSを変更す... - Yahoo!知恵袋
ここ読むと、Eee PC 1000HAでは、起動時に[ESC]キーで起動ドライブを選べそうな感じに書いてあるのだが、そのまま起動してきてしまい、[F2]を押してBIOS設定画面に入り、起動ドライブを「Removable Drive」だけにしてもUSBから起動してきてくれなかった。

(追記)
コメントでCookie信州FMさんに、BIOSの起動順設定でUSBからの起動を優先にする方法を教えていただきました。
Removable Driveを選ぶのではなく「Boot Device Priorityの下にある、Hard Disk Drives を開くと、そこにはUSBメディアが表示されてます」とのことです。
(/追記)

で、こちらのブログ
デジモノ狂想曲!: EeePC 1000HA のSDHCメモリ(USBでもOK) に OpenSolaris をインストールしてみた
の画面を見たところ、「ASUS Eee PC」と書かれた画面が出てる状況で[ESC]を押す必要があるらしい。
この画面を出すためにはまず[F2]を一度押す必要があるため、[F2]を連打しているとそのままBIOS画面になってしまうので気がつかなかったのだ。


つまりUSB起動させるには、一度[F2]を押して「ASUS Eee PC」と書かれた画面が出てる状況にして[ESC]を押す、という作業が必要だった。
これがわからなくって結構ハマってしまった。


で無事Ophcrackが動いてadministratorのパスワードがわかったのだが、入力していたパスワードと同じで、変更されているわけではないことがわかった。
これはハードディスク障害か…?と思ったのだが、とりあえず自分でも打ってみる。
すると[K]の文字でなんか引っかかる感じなのがわかった。「●」が増えないんだよね。
それでピンと来て、回りの[L]とか[O]とかも打ってみるとやっぱり「●」が増えなかった。


というわけで[Fn]+[NumLock]で、キーボードのテンキーロックを外してやって解決
どうも、起動時にテンキーロックが掛かるようにWindowsの設定が変わってしまっていた模様。
しかもEee PC 1000HAは、テンキーロックが掛かってても、LEDとかのインジケータが無いため、ぱっと見はぜんぜんわからない
これはちょっとひどいな、と思った次第。


でもまあ、いろいろと勉強になった。