モーグルとカバとパウダーの日記

モーグルやカバ(EXカービング)山スキー(BC)などがメインの日記でした。今は仕事のコンピュータ系のネタが主になっています。以前はスパム対策関連が多かったのですが最近はディープラーニング関連が多めです。

6月8日にフレッツ光接続だと遅くなる理由とその対策

(追記)
実際に6/8〜9を終えて、想定していたようなトラブル問い合わせは(少なくとも自分のところでは)ほぼありませんでした。
利用しているルータの設定条件がいろいろ揃わないと起きないのですが、ある程度対応が進んだということだと思います。あとやはり、大手のところはAAAAフィルタ利用していたところあったので、それで問題が起きなかったというのもあると思います。
でも、もっと多くの人に影響出るように思ってそう書いてしまっていたので、申し訳ありませんでした。
(/追記)


ちょうど1週間後、2011年6月8日の9:00〜9日の9:00までの24時間、World IPv6 Dayという、インターネット関連の会社が多数参加するIPv6対応の実証実験が行われます。
これはGoogleYahoo!Facebook等々の大手のWebサービス各社が、6月8日という時限的にIPv6での接続が出来るようにする、というものです。


IPv6ってなに?そんなの自分になんか影響あんの?と思ったかもしれませんが、その時、下記条件がそろうとページが表示されるまで非常に待たされたり、メールの送受がエラーになったりするという現象が起こる可能性がとても高いのです。


(追記)
自分は数%という比率でこの問題の影響受ける人がでると思ってたのですが、もっと少ない予想のようです。
Yahoo! JAPANの予測では0.2%程度とのこと。
なので、ほとんどの人は問題受けずに済むようです。

6月8日の「World IPv6 Day」、Webに接続できなくなる可能性も (マイコミジャーナル) - Yahoo!ニュース

Yahoo! JAPANでは、World IPv6 Dayの期間にトップページを閲覧できなくなるユーザーが全体の約0.2%前後出ることを想定


PR-S300NEの時に特に起こりやすいと考えていたのですが、このルータでは実際に実験してなくて、この場合には別の要因によって遅くならないかもしれません。
なので、後日実際に実験して追記します。
(/追記)


正確には、PCがフレッツ光が付けてくるIPv6アドレスを取っている時にこの状況が起こります。
ただし利用しているプロバイダによっては、後述する理由により、その状況を満たしていても遅くならない場合もあります。


遅くなる場合も、全てのサイトが遅くなるわけではなく、GoogleYahoo!Facebookなどの、このIPv6 Dayに参加している大手サイトのみが影響を受けます。


IPv6が動いているOSのみが影響を受けるのですが、最近のOSはみな標準でIPv6プロトコルスタックが動いています。
逆に少し古いOSであるWindows XPなどはIPv6が標準では入っていないため影響をうけません。


ルータの例としてPR-S300NEを挙げましたが、正確にはIPv6ブリッジ(IPv6パススルー)機能がオンになっているものならば影響を受けます
フレッツ光の場合、最近はだいたいこのPR-S300NEあたりが設置されるようで、しかもデフォルトでIPv6ブリッジがオンになっているため、結果的にほとんどのフレッツ光ユーザが影響を受ける可能性があります。


なぜこのような状況が起こるのかは、以前「フレッツ光接続で非常に遅いページがあるのはNTTがIPv6使って身勝手なサービスしてるせい」というエントリーで書いているのですが、簡単に説明すると、NTTがフレッツ光網の中でしか使えないIPv6アドレスを勝手に割り付けてくるので、PCがIPv6での通信を出来ると勘違いしてしまって、IPv6で接続試してそのエラーを待つのに時間が掛かるためです。
Outlookの場合、IPv6での接続が出来そうなときはそっちでしか接続を試してくれないため、ずっとメールの送受がエラーになってしまいます。


対応策として一番簡単なのは、IPv6プロトコルスタックを切ることです。


が、戻さないと今後IPv6のサービスが出てきた時に使えなくなるため、VistaWindows7の場合は、下記マイクロソフトが提供しているFixツールを使うのが良いでしょう。

World IPv6 Day (2011 年 6 月 8 日) におけるインターネット接続の問題の解決


ただ、MacOS Xの場合は対応策がなく、NTTの公式ページでもIPv6の接続を切ることが案内されています。

MacOS 10.4.xでの特定WEBサイト表示遅延の事象の回避方法|フレッツ公式|NTT東日本


技術的な情報や対策についてはマイクロソフトの提供しているサイトが非常に参考になりますので、こちらも参照してみてください。

IPv6、または、IPv4 と IPv6 の同時使用時に発生する問題に関連する技術情報集


プロバイダによっては、DNSの設定にAAAAフィルタと呼ばれる設定を行うことで、これらの問題を起こさないようにするところも多いと考えられます。
AAAAフィルタとは、IPv6での問い合わせでない場合にはAAAAレコードと呼ばれるIPv6のアドレスを返さないようにDNSの返答をフィルタしてしまうというもので、詳しくはIPv4アドレス枯渇対応タスクフォースの下記ページを参照してください。

日本のISPのWorld IPv6 Day対応について

特に大手のプロバイダでは、サポート窓口への問い合わせが殺到すると考えられるので、このフィルタを導入することで問題が起きない状況にするのではないか、と自分は予想しています。
だから意外に、この問題に引っかかってしまう人は少ないかもしれません。


ですが今回予測されるこの障害は、フレッツ光というNGNの持つ問題点を浮き彫りにしてくれているのです。
気になった方はNGNとその接続方法に関して調べてみるとよいでしょう。


(関連)

フレッツ光接続で非常に遅いページがあるのはNTTがIPv6使って身勝手なサービスしてるせい - モーグルとカバとパウダーの日記