モーグルとカバとパウダーの日記

モーグルやカバ(EXカービング)山スキー(BC)などがメインの日記でした。今は仕事のコンピュータ系のネタが主になっています。以前はスパム対策関連が多かったのですが最近はディープラーニング関連が多めです。

「SQLアンチパターン」読書会スペシャルに参加しました

1/27にGeeklab長野で行われた「SQLアンチパターン」読書会スペシャルに参加してきました。

「SQLアンチパターン」読書会スペシャル - connpass


内容や感想については @thinkAmi さんの

「SQLアンチパターン」読書会スペシャルに参加しました #nseg #glnagano #sqlap - メモ的な思考的な

が超まとまっていておすすめです。


ので、とりあえず自分はtogetterでtweetまとめました。

「SQLアンチパターン」読書会スペシャルまとめ - Togetter

勉強会の雰囲気をつかめるかと思います。


詳細については@thinkAmiさんのまとめ参照してもらうとして、twadaさんのお話で自分が一番感銘受けたのは、こういった機会に書かれている内容を現在の状況に合わせて見直されているというところでした。
例えば2.4章で、RDB木構造を表現する時ナイーブツリーはアンチパターンとなっていますが、CTEが使えれば使ってもよく(これは本書のアンチパターンを用いても良い場合にも元々書かれている)以前は利用できなかったMySQLSQLiteでも新しいバージョンではCTEが利用できるため、今後はアンチパターンから外すべきだろうとのことでした。


これは本の内容についての話ですが、システム開発でも、本来修正した方が良いところの構造を変えず、古い旅館よろしく継ぎ足し継ぎ足しでなんとか拡張延命させていくと、気がついたときには時代遅れのもう誰も根本的改善のできない恐竜システムとなってしまうことがあります。
そんなシステムは、使わされるユーザも、作らされる開発者にとっても、誰も幸福にならないと思います。
日々改善、リファクタリングをしていけるシステムを作りたいものです。