モーグルとカバとパウダーの日記

モーグルやカバ(EXカービング)山スキー(BC)などがメインの日記でした。今は仕事のコンピュータ系のネタが主になっています。以前はスパム対策関連が多かったのですが最近はディープラーニング関連が多めです。

Inbound Port 25 Blocking

以前、どさにっきさんところ経由で知って、そのまま放置してたんだけど、Myブログ軍師に「ホットエントリー間違いなしです!」と言われたので書いてみる。


NTT Com | ニュースリリース 平成18年4月5日:OCNサービスにおける迷惑メール対策およびセキュリティ対策の強化について
OCNが迷惑メール対策を強化。「Inbound Port 25 Blocking」などを導入


つまり、各プロバイダの動的IPからのSMTP接続を、そのプロバイダと交渉同意の上、接続を拒否する、というもの。
まあ、S25RFQDNのパターンからこれってたぶん動的IPでしょ?と拒否するのを、一つづつ確認取った上でやるということで、意図するところは同じ。


でまあ、Rgrey(S25R+greylisting)とかStarpit(S25R+tarpitting)とか推奨してる人が言うのもなんだが、回避策はなにか提示するの?と言う点と、それって(相手方の)規約に書かずにやってもいいのん?というあたり気になる。
相手のプロバイダがOP25Bやってなくて、動的IPでDDNS使って自宅サーバ立ててるとして、Rgreyだとgreylistingのほうで抜けてくれるけど、OCNの場合は全く通らない、となると思うんだよね。このへんの回避策は何か示されるのだろうか?
また、相手のプロバイダとは同意が得られてるだろうけど、そのプロバイダのユーザからは同意は得ずにやっちゃうんだろうから、となると同意した方のプロバイダとしては、規約に「動的IPからはOCNへのSMTP接続出来ません」と書いてユーザの同意もらう必要あると思うのだよね。もし、他のいろんなプロバイダでも同様のことし始めたら、こことこことここにはSMTP接続できません、みたいに書くことになるのかな??


まあ、もし世の中の空気がこれに乗っかる感じなら、まず真っ先にNTTPCからの動的IPはRejectしたいところです。


(追記)

ちょっと読み直してみて思ったんだけど、もし回避策なしでやるんだとすると、これ思ってた以上に酷いね。


自宅サーバ運用してる場合、自分で出来る回避策はなく、たぶん固定IPで契約するしか方法無いのではと思う。
自分の契約してるISPがフィルタするわけじゃないから、やる前に文句の言いようが無いのに、他のプロバイダの都合のせいで固定IP契約にするという負担が出てくる、と。


これ、OCNで申請あったところからホワイトリストに入れるとか、引っかかったものに対してはgreylistingなりtarpittingなりで救済するとか、そういう処置はされないのかな?