モーグルとカバとパウダーの日記

モーグルやカバ(EXカービング)山スキー(BC)などがメインの日記でした。今は仕事のコンピュータ系のネタが主になっています。以前はスパム対策関連が多かったのですが最近はディープラーニング関連が多めです。

銀行の1日の取り扱い限度額の仕様がおかしい

今日ちょっと振込みをしなくちゃいけない件があって、んで1日の取り扱い限度額が100万とかなってるわけなのだけど、ちょうど100万振込みしないといけなかったのでした。


で、100万まで大丈夫だから当然100万振り込める、と思いません?
が、なぜかATMの取り扱い限度額を超えるため振込み出来ないと機械に言われて振込できなかったのでした。
窓口で聞くと「振込み金額の100万に振込手数料210円がかかり、合計で限度額の100万を超えるから振込できない」とのこと。
正直目が点でした。


元々この1日の取り扱い限度額というのは、詐欺とか犯罪とかで利用されて、一度に大きな金額を扱えないようにするためのはずです。
なので「振込みや引き出しが出来る限度額」と考えるのが自然でしょう。
なのになんでそれに、取り扱いをする側が取る分の振込手数料まで入れて計算しちゃうのか?
銀行さん曰くはそうなっておりますので…というけど、そうなっているその仕様というか感覚がおかしいと思います。


普通の感覚なら、手数料分を含まない限度額として扱うべきではないでしょうか。
もしどうしても手数料込みの限度額にするというのなら、その銀行のATM最大手数料をプラスして、例えば100万1千円とかを一日の取り扱い限度額にすべきでは。(この場合、10万の振込を10回やった場合などに問題が出るので完全な解決にはならないけど)


これって僕が使ってる銀行だけなのかな?他の銀行ではそんなことないのかしら?
twitterでは「高額預金者向けに手数料無料のサービスがあり、そっちに合わせてあるから」というレスもらったのですが、もしほんとにそうならもっと感覚ずれてるよなあ、と思います。