モーグルとカバとパウダーの日記

モーグルやカバ(EXカービング)山スキー(BC)などがメインの日記でした。今は仕事のコンピュータ系のネタが主になっています。以前はスパム対策関連が多かったのですが最近はディープラーニング関連が多めです。

レグザからヴァルディアへのレグザリンクダビング設定の謎

1年くらい前にRegza Z8000を購入して使っている。
で、レグザいいんだけど、録画については結構ダメなところがある。


地デジそのままのHD画質でしか撮れないので時間当たりの容量がすごいかかる。
1Tのハードディスクを外付けしてるのだが、250G積んでたPSXよか保存できる量は少ない感じ。
しかも編集できない。CM抜いたり、ここの部分だけをちょっとだけ残したい、というような場合でも全部残さないといけない。


買うまでは、アーカイブしたいものはLAN経由で大容量のNASに保存するような運用にしようと思ってたんだけど、半年を待たずに容量問題が発生してしまい、4TのNASにしてもすぐに足らなくなるというのが見えて、この方針はあきらめた。
で、友人からVardiaにならレグザリンクでダビング出来て、エンコードの変更して圧縮率上げたり編集も出来る、ということを聞き、NASはやめてVardiaを購入した。


そしてやっと本題に入るのだが、そのレグザリンクダビングするための設定が謎だった。


Vardiaにはなにでムーブするんだろうと思ったら、LANで接続して、LAN経由でやる必要があった。
RegzaVardiaもIPの自動取得で簡単にルータからIPを取ってきて接続できるようになった。
が、Regzaからダビングしようと思ってもVardiaのHDDが見えてこないのだ。
そこでぐぐってみると、東芝のレグザリンクダビングについての設定解説ページがあった。


レグザリンク・ダビング|液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/regzalinkdubbing.html#SETSUZOKU


Vardiaでは、ネットdeナビやネットdeダビングのために、自分で決めた「ユーザ名」とそれに対するパスワード、また自分で決めた「グループ名」とそれに対するパスワードを設定できるようになっている。というかそれを設定しないとネットdeナビやネットdeダビングは使えないらしい。

自分はネットdeナビやネットdeダビングは使わないからいらんだろ、と思って設定しなかったんだが、実はレグザリンクダビングするためにはこれら「ユーザ名」「グループ名」とパスワードの設定が必須なのだ。


まあそれはいいとしよう。Regzaからそれらの認証を使うのならば。
でもRegzaには、そこで設定したユーザ名もグループ名も、もちろんパスワードも入力せずにダビングが出来るようになる。
つまり、入力して設定は必要なんだけども、それらの情報はぜんぜん使われてないってことだ。
LAN内だったら認証なく使えるっていうのは別に問題は感じないから、わざわざRegzaに入れずに済んでよかったのだが、じゃあVardiaでも設定しなくていいじゃんと思うのだが…


なんかこれって意味あるんでしょうかね?