モーグルとカバとパウダーの日記

モーグルやカバ(EXカービング)山スキー(BC)などがメインの日記でした。今は仕事のコンピュータ系のネタが主になっています。以前はスパム対策関連が多かったのですが最近はディープラーニング関連が多めです。

迷惑メール規制強化でオプトイン必須に

asahi.com:経産省も迷惑メール規制強化へ 送信に消費者の承諾 - 暮らし の件。

つまり、広告メールを送るのには、送ってもよいという相手の同意(オプトイン)が必須となり、それなしに送られたメールはすべて迷惑メールとして規制対象となるということです。


まっちゃだいふくの日記★とれんどふりーく★ - asahi.com:経産省も迷惑メール規制強化へ 送信に消費者の承諾 - 暮らし

迷惑メール対策で、オプトインの対応ってどうするんだろ・・・・手法はスパムなのにオプトインは送ってもかまわない・・・
まぁ、自衛のために止めることは問題ないのかな?

現時点でも、オプトインでもスパムと全く同じ手法で送られたら、誤検出してしまいますので、それはホワイトリストで対応するしかないです。
基本的にネットワークサービス事業者は、ユーザに無断で、メールを条件により「拒否」するというのは、ほぼ許されていない状況なので、ユーザーが任意でスパムフィルタをオンにするようになってると思います。
その場合、こういう条件で拒否したりゴミ箱に入れますよ、ということをユーザにわかるように提示しないといけなくて、それで誤検出する場合もありますよ、ということも同意取ってると思います。
なので、オプトインのスパムと同じ手法で送られたメールが、greylistingみたいなフィルタで誤検出されたとしても、まあそれはありうることなので、ホワイトリストで救済してください、ということになるんだと思います。


あとこの規制が、今まで迷惑メールについてやっていた総務省ではなく、経済産業省がやってる、ということが興味深い。
これってやっぱり省庁の縄張り争いという意味もあるのだろうか?
規制が強化されるのはこっちとしてはありがたいんだけど、意味なく二つの省庁で同じことをやろうとするのは、なんか無駄だなあと思ってしまうので。


(追記)

「てくてく糸巻き」さんからトラックバックいただきました。

てくてく糸巻き

2省での体制は、今まで通りですよ?

経済産業省も元々迷惑メール対応されてるんですね。
自分は、スパム発信元からの接続を、どういう条件でどういう制限なら掛けても良いか?とか、スパムを発信してるユーザがいたときに、どういう制限をどういう手続きで掛けても良いか?とかそういうのしか調べていないため(つまり、通秘の関係で許可されるかどうか、ということ)、総務省にしか問い合わせたことがなかったので、知りませんでした。

勉強になりました。ありがとうございました。