モーグルとカバとパウダーの日記

モーグルやカバ(EXカービング)山スキー(BC)などがメインの日記でした。今は仕事のコンピュータ系のネタが主になっています。以前はスパム対策関連が多かったのですが最近はディープラーニング関連が多めです。

リカバリー領域の可視化

HDDにあるリカバリー領域についてですが、Let's note だと可視化するためのツールが付属しているとのことです。
うーん、東芝さんも付けてよ…
C:\UTIL\oxp\tools\showRHDD.js というツールらしく、拡張子がjsとなっているので、やってる内容は読むことが出来そうです。

Yahoo!ブログ - 竹内香苗アナ(TBS)勝手に応援ブログ(旧館) - 転ばぬ先の爪楊枝
http://blogs.yahoo.co.jp/idaten_kaz/folder/173018.html


あと、これは Thinkpad でのリカバリー領域の情報になりますが、FAT32のsysidが通常のDOSとなっていないため、不可視になるようです。
なので、FDISKなどを使って、sysidを変更してやれば見えるとのこと。
上記、showRHDD.js もこのへんの内容を変更しているのかな。

MNCC - thinkpad recovery recovery -
http://www.tera.ics.keio.ac.jp/person/koki/misc/recovery.html


起動時にリカバリー用のキーを押すと、BIOSリカバリー領域を可視属性にしてアクティブにし、そこからリカバリーのプロセスが起動する、という仕組みのようです。


(追記)

C:¥¥util¥¥oxp¥¥tools¥¥HDEDIT.EXE /TestRegister

というのがリカバリー領域を可視化する部分となり、hdedit.exeというたぶんPanasonic製ツールが必要なようで、そのままでは利用できないことがわかりました。
残念。
やっぱり素直に取り外して吸い出すしかない模様。


(さらに追記)

このLet's noteのtools以下をかためていただいたんですが、残念ながらDynabookでは使えませんでした。
たぶんモデル名のチェックかなんかが噛まされてるんだろうなあ、と予測。
なので、残念ですが使えませんでした。


で、他にもこの日記読んで試された方が。

めるへんてんと

HDDのブートデータが壊れました。

むぅ。ということでやらないほうが良いようです。
関係ないですが、こちらの方も同業(プログラマ)の方ですね。


(関連)

モーグルとカバとパウダーの日記 - M200のHDDリカバリー領域をCD-R等にバックアップを取る。
http://d.hatena.ne.jp/stealthinu/20050713/p3