モーグルとカバとパウダーの日記

モーグルやカバ(EXカービング)山スキー(BC)などがメインの日記でした。今は仕事のコンピュータ系のネタが主になっています。以前はスパム対策関連が多かったのですが最近はディープラーニング関連が多めです。

低温に強い電池

山岳スキー&ボード2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1107870358/7-

より、低温に強い単3電池の種類について。
ビーコンや無線機の電池を、低温でも長時間使えるものにしたい、というもの。


はてな 低温に強い単3・単4乾電池を教えてください。気温が氷点下のところでもデジカメ撮影できることを条件とします。なお、使い捨てカイロは携行するつも・・
に、はてなの質問があり、そこでの結論は

  1. フジフィルム 単3リチウム電池
  2. 東芝電池 ニッケル乾電池「GigaEnergy」

の順でした。


【レビュー】デジカメに最適な次世代電池「GigaEnergy」をテストする (5) 単3形4本のデジカメによる低温テスト (MYCOM PC WEB)
ここにデジカメで低温での持ちをテストした結果があり、やはりリチウム電池が最強のようです。
しかしこれ見ると、意外にニッケル水素も低温で性能低下が少ないようです。
(常温時と比べ、アルカリ:35%、リチウム:73%、ニッケル水素:70%、GigaEnergy:65%)

乾電池王!2004
こちらの結果を見ると、パナソニックのオキシライドよりもGigaEnergyのほうが良い結果が出ています。

ちなみに、フジフィルムのリチウムは2本あたり約700円弱、東芝のGegaEnergyは2本あたり約300円弱となっていました。


トータルで見ると、実はリチウム電池が容量が大きく、低温でのもちも良いし、自然放電も少なく、と値段は高くてもコストパフォーマンス的にも一番良いのですが、リチウム電池は初期電圧が1.75Vと高いため、リチウム電池対応でなければ使えない・使うと壊れるかもしれない、という点が問題です。
あと、手に入りにくいというのも問題でしょう。


ということで、普段は充電式のニッケル水素のものを利用して、緊急用にリチウム電池を用意しておく、というのがよいと思いました。


(追記)

Itoさんからコメントいただいた「CR-V3」も良さそう。
Sanyo web site :デジカメ用途で業界最高容量を達成 二酸化マンガンリチウム電池「CR-V3」を発売

ただ、この手の横に2本くっついたタイプのやつは、自分の使ってるビーコン(ピープス)が縦に2本なんではいらんのですよね。