モーグルとカバとパウダーの日記

モーグルやカバ(EXカービング)山スキー(BC)などがメインの日記でした。今は仕事のコンピュータ系のネタが主になっています。以前はスパム対策関連が多かったのですが最近はディープラーニング関連が多めです。

PukiWikiでreCAPTCHAでのスパム対策

モーグルとカバとパウダーの日記 - PukiWiki Plus!用のスパムフィルタ spam_filter.php
のエントリーで書いたPukiWiki Plus!のスパムフィルタに、このまえ紹介したreCAPTCHAを利用して、CAPTCHAでのチェックを掛けれるようになりました。


これは前に書いたように
モーグルとカバとパウダーの日記 - 掲示板やWikiへのスパムの傾向と対策

そうなるとやはり、投稿時にCAPTCHA(ゆがんだランダム文字を入力させることでのチェック)を掛けるぐらいしかないと思うのだが、毎回ではユーザへの負担が大きいと思います。
そこでRgreyとかの発想と同様、怪しい書き込みに対してのみ、その制限を掛ければよいのではないかと思いました。
つまり、URLが書かれている場合だけCAPTCHAのついた確認画面を出す、という感じです。

という感じで利用できます。

実はreCAPTCHAのWordPress向けの実装サンプルでも、URLが書いてあったときだけCAPTCHAでのチェックを掛けるとなっていました。
spam_filter.phpの場合は、その条件も(完全にブラックとしてCAPTCHA出さずに拒否してしまう場合と同様)サイト管理者が設定ファイル中で簡単に指定することが出来ます。
例えば、URLが書いてあって日本以外のIPアドレス帯からの書き込みにはCAPTCHAを出すとか、URLが書いていなくても、日本語が含まれていない書き込みにはCAPTCHAを出すとか、柔軟に指定が出来ます。


具体的な設定方法や内容については
モーグルとカバとパウダーの日記 - PukiWiki Plus!用のスパムフィルタ spam_filter.php
美麻Wikiでシステム的に修正している点 - 美麻Wiki
を参照してください。

PukiWikiでスパム対策に困っていらっしゃる方は、一度おためし下さい。


(関連)

秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: reCAPTCHA - キャプチャを利用した人力高性能OCR
モーグルとカバとパウダーの日記 - PukiWiki Plus!用のスパムフィルタ spam_filter.php
モーグルとカバとパウダーの日記 - CAPTCHAを利用してOCRの認識率を改善する
モーグルとカバとパウダーの日記 - 掲示板やWikiへのスパムの傾向と対策

実は大多数のスパムは少数の業者によって出されているのでは

ITmedia News:画像スパムが急減、無料ホスティングサイトにシフト?

画像スパムは2006年に急浮上。2007年1〜3月期も増加を続けてスパム全体の60%を占めるまでになっていた。ところが過去数週間でこれが激減、4月は59%に上っていたのが、5月21日の週の前半には12%にまで減ったという

無料の画像ホスティングサイトや写真サイトにスパム画像をアップロードし、この画像にリンクさせる

画像スパムが無料ホスティングや無料の写真サイトを利用するようにシフトした、ということらしい。


これで思ったのが、実は大多数のスパムは、ほんの一握りのスパム送信業者によって出されているのではないか、ということ。
自分はそれまで、数10業者が主だと思っていたのだが、実はスパムの8割は数業者以内から出されているのではないだろうか。

彼らは確かに、いろいろと工夫を凝らしてスパムを出してくるけど、一月でこれほどドラスティックに変るほど、全ての業者が勤勉とは考えられないと思う。
まあ、それは日本や中国韓国のスパム業者を観察することが多いから、というのもあるだろうが。


たぶん一つの大きな業者がその手法をやり出して、他の業者がそれをみて追従したのだろうが、その波及はせいぜい数社のうちにだけ起ったのではないかと思う。
それで60%→10%になるのだから、世界中のスパムの役半数は、この数業者によって出されているのだと思う。
そう考えると、スパムの完全な撲滅はそうそう出来なくても、リアル世界で業者を捕まえることが出来れば、いきなり半減させるとかいうことは結構起きうることなのではないだろうか。


こないだも一人大物が捕まったらしいが、そういうリアル世界でのスパム対策も頑張って欲しいところだ。

ネットワークセキュリティExpert6で…

ネットワークセキュリティ Expert 6

ネットワークセキュリティ Expert 6

の特集が

ネットワークセキュリティExpert

Postfixサーバ管理者に贈るメールセキュリティ向上大作戦!
4.Postfixで実現!spamメール対策技術徹底攻略

だったもんで、

ネットワークセキュリティ Expert 5 SoftwareDesign特別編集

ネットワークセキュリティ Expert 5 SoftwareDesign特別編集

自分が書いたネタと思いっきりかぶってるから、うあー、おいらの書いたのイマイチだったんだろうか… orz となって、こっそり本屋に読みにいったのでした。(単にどんな手法が提案されてるのか気になる、というのもあるんですけどね)


で、読んでみたら… RgreyのこととtaRgreyのこと紹介されてて、筆者の方も使ってて、良いぜ!って言ってくれてるし!!
うはー、ちょっとヒヤヒヤしただけに、とても嬉しかったです。ちょっとモチベーション上がったっす。
PukiWikiのほうが一段落したので、暇見てNNIPFdのほうも早く書かねばとか、SQLgreyやpolicydとか他のgreylisting可能なポリシーデーモン用にもパッチ書かねばとか思った次第。


(関連)

モーグルとカバとパウダーの日記 - ネットワークセキュリティExpert5でpostfixのスパム対策について書きました。