モーグルとカバとパウダーの日記

モーグルやカバ(EXカービング)山スキー(BC)などがメインの日記でした。今は仕事のコンピュータ系のネタが主になっています。以前はスパム対策関連が多かったのですが最近はディープラーニング関連が多めです。

はてなブログへの移行

長らくはてなダイアリーで書いてきましたが、とうとうはてなブログへの移行を行いました。 移行者が多かったみたいでインポートができないという問題がありましたが、今日やったところ無事に移行できました。 最近書くものは、例えば手順書だったりプレゼン…

長野ディープラーニング同好会 #6

ディープラーニング同好会6回め開催しました。長野ディープラーニング同好会 #6 - connpass https://nseg.connpass.com/event/109608/ 今回は初参加の方EijiUnoharaさんがいらしたのですが、ご自分でVGG使った転移学習で猫認識とかされてたりして、色々と参…

長野ディープラーニング同好会 #5

ディープラーニング同好会5回め開催しました。長野ディープラーニング同好会 #5 - connpass 今回は、自分が告知するのがだいぶ遅かったため、人が集まらずに2人だけでやりました。 前回の続きで、CNNで大きく位置ずれやサイズの違いがあった場合にどうやれば…

長野ディープラーニング同好会 #4

ディープラーニング同好会4回め開催しました。長野ディープラーニング同好会 #4 - connpass やっと色々試してみれる状況になったので、前に質問の出ていた、CNNで大きく位置ずれやサイズの違いがあった場合でも認識できるのか、認識できないならどうやればで…

長野ディープラーニング同好会 #3

ディープラーニング同好会3回め開催しました。長野ディープラーニング同好会 #3 - connpass 今回参加者が最終的に6名になったのですが、初参加の方が3人いらしたので、前回、前々回でやったGoogle Colab使うところからはじめて、ざっとパーセプトロン、バッ…

Google ColabでKerasからTPUを使う方法とGPUとの速度差

必要なことまとめ ランタイムで「TPU」を選択する kerasではなくtensorflow.kerasを使う modelをTPU用のモデルに変換する TPUモデルではpredictができないので確認はCPUモデルに戻して行う Google ColabでTPU使うのは、こちらの記事が詳しいです。自分もこち…

長野ディープラーニング同好会 #2

ディープラーニング同好会2回め開催しました。長野ディープラーニング同好会 #2 - connpass Google Colab使ってMNIST(数字認識)させるのの続きということで、前回はバックプロパゲーションを3層とか4層でやったのですが、今回はCNNで行いました。以前やった…

Google Colabで生成した動画をインライン表示する

pc

「つくりながら学ぶ!深層強化学習」という本の中で、CartPoleなどで動画を生成して表示しているものがあります。Google Colab上で実行している場合、本の例ではそのまま動画で表示することができないのですが、Colab(Jupyter)のセル上で動画表示可能にする…

長野ディープラーニング同好会 #1

平日夜隔週でGEEKLAB長野さんとこで、ディープラーニングについての勉強会をやることになりました。 ただ、「勉強会」というよりもうちょっとゆるくしたかったので「同好会」としてみました。 長野ディープラーニング同好会 #1 - connpass プレ回みたいなの…

Google ColabでPyTorchを使う

pc

Google ColabはGoogleアカウントさえあれば即時TensorFlowの入ったJupyter環境が使えて、さらになんとめちゃ高いGPUまで使えちゃうという、まあいたれりつくせりで超おすすめです。 が、最近arXivとかで公開されてる論文のソースがPyTorchが使われてることも…

NSEG勉強会#101

先月末6/30(土)に「メールとコミュニケーションツール」というお題でNSEG勉強会が開かれて参加してきました。勉強会は参加エントリ書くまでが勉強会、と思ってるのにずっと放置してしまってました… NSEG 勉強会 #101 / メールとコミュニケーションツール - c…

PHP5.3からPHP7への移行で出たエラーと対応方法

pc

最近は結構だいぶひまで、あまりネタがないので小ネタです。 新規サーバ移行に合わせPHP5.3からPHP7へ移行したいという話で、そのテストをしてたときにでたエラーとその対応についてまとめました。 まず、これはPHPの話じゃないんですが、Apacheのバージョン…

NSEG勉強会#100

NSEG http://nseg.jp/ の勉強会が100回の節目の会で参加してきました。 NSEG 勉強会 #100 / 第 31 回フリーテーマプレゼン大会 - connpass https://nseg.connpass.com/event/86278/Togetter https://togetter.com/li/1231435YouTube https://t.co/xSjt6YLHJk…

htaccessでBASIC認証掛けてあるが特定ファイルのみアクセス許可する

pc

apache上のWordpressで管理画面ディレクトリにBASIC認証が掛けているのですが、テーマから wp-admin/admin-ajax.php を呼ばれているため除外する必要がありました。 これを普通に.htaccessに <Files admin-ajax.php> Order allow,deny Allow from all </Files>と追記しても、結局BASIC認証…

ダウンローダでダウンロードのリクエストが二重に出ていた理由

pc

某CMS用に独自のダウンローダが作ってあり、なぜかダウンロードのリクエストが毎回二重に行われる(そして大きなファイルだとそのせいで負荷が増えてしまう)という問題がありました。 非常に謎な動作だったのですが、理由は Rangeには対応していないのにAcc…

ESXiのブラウザコンソールで「:」とかが入力出来ない問題

pc

ネットワーク含めたテスト環境を構築するため、ESXiでネットワークとVMの環境を構築していました。 そこでVM上で動かしてるCentOSの設定ファイルを、ブラウザコンソールからviで編集している時、「:」がどうしても入力できなくてはまりました。 入力される文…

「SQLアンチパターン」読書会スペシャルに参加しました

1/27にGeeklab長野で行われた「SQLアンチパターン」読書会スペシャルに参加してきました。「SQLアンチパターン」読書会スペシャル - connpass 内容や感想については @thinkAmi さんの「SQLアンチパターン」読書会スペシャルに参加しました #nseg #glnagano #…

EC2でのMeltdown/Spectreパッチでの性能低下

pc

AWS EC2で動いるシステムが、1月4日のMeltdown/Spectreパッチ適用以降すごくパフォーマンスが落ち、その影響でシステム障害が発生しました。 そのとき、twitterやFaceBookで情報いただいた件を簡単にまとめます。 EC2(m1.medium)上で動いている非常にDBヘ…

MySQL-5.1からMariaDB-5.5へのアカウント情報の移行

pc

CentOS6系からCentOS7系への移行案件があり、そこでMySQL-5.1からMariaDB-5.5への移行を行う必要がありました。 他にも色々と変わる部分があるため、一旦動作テスト用のサーバを作って確認することになり、データの移行を行いました。 そのとき、アカウント…

pearでXML_RPCのインストールに失敗する

pc

とあるWebサーバのリプレース案件でPHP環境の移行準備をしていたのですが、pearでXML_RPCを入れようとするとこんな感じにエラーが出てインストールできない問題が起きました。 # pear install XML_RPC …略… Could not download from "https://de.pear.php.ne…

nseg94で「障害対応の失敗事例から学ぶこと」というLTをしました

久しぶりにnseg(長野のIT勉強会)に参加させていただき、LT大会だったので、LTもさせていただきました。 NSEG94 https://nseg.connpass.com/event/69877/ ETロボコンやGoogle Homeプログラミングなど、自分はまだ触ったことないような新しいことの発表が多く…

findで特定ディレクトリ以下のみを検索

pc

なにかで障害が起きて、メールスプールから障害時点以降のファイルだけを抽出したい、みたいなことって時々あると思うんです。てかよくありますよね! そういう時は普通、findを使って抽出すると思いますが、Maildir形式で保存している場合、例えば /var/mai…

httpsのサイトがChromeのみ「このサイトへの接続は完全には保護されていません」と言われる

pc

httpsのページだとURLの横のところに、保護されたページであることを示す「緑の鍵」マークが表示されるようになります。 とあるページをChromeで見ると、httpsのページなのですが「緑の鍵マーク」ではなく、「灰色の(i)マーク」となっており、ここをクリック…

MRTGなどでSNMPからCPU使用率を得る

pc

MRTGでCPUのロードアベレージではなくCPU使用率を表示したい場合、ネットを検索するとSNMPの ssCpuRawUser.0(.1.3.6.1.4.1.2021.11.50.0) → ユーザCPU使用率 ssCpuRawSystem.0(.1.3.6.1.4.1.2021.11.52.0) → システムCPU使用率 で取れるという話が出てきます…

vagrantのVMファイルサイズを縮小する

pc

今どきHDDの容量不足に苦しむことはあまりないと思いますが、SSDだけのマシンで多数のVMを動かしている場合なんかだと、容量不足であたらしいVMが立てられない… という悲しい状況に陥ることもあると思います。 開発用VM群の中で一台のVMが突出して容量を食っ…

URL中の文字をmod_rewriteのRewriteMapで全置換する

pc

とある問題でURL中のクエリ文字列に含まれる「&amp;」を全て「&」に戻したいことがありました。 mod_rewriteを使ってなんとか実現できたんですが、結局もっと正しい修正箇所がわかったので使われませんでした。 が、せっかく新たに得た黒魔術だったので、エ…

文法エラーのあるHTMLで古いIEのみjQueryがエラーを起こす

pc

CMSで作られたページが、とある環境でのみjQueryの特定行でエラーがポップアップしてきてしまう、という相談を受けました。 ポップアップされる内容はjQuery内で「Invalid argument」でエラーが起きているというものでした。 エラーが起きているjQueryの箇所…

bottleのhost指定の誤解

pc

PythonでWeb APIを叩くプログラムを組んでて、テスト用に相手先APIをエミュレートというか単に決まった値返すだけのダミーWeb APIをbottleで用意してました。で、それをdockerで動かしてて、docker execで入って中から叩くとちゃんと動いていて、テストも通…

ipythonでprint等の結果がなかなか表示されない

pc

docker上のipython上でprintとかすると、エラーも出ずでも結果も表示されず、ただ色々叩いてると突然どばーっと出力が表示される、という状況になっていました。これは上で書いたdocker環境で起きていたため、docker環境一般でのバッファリングの問題なのか…

dockerでCtrl-pでヒストリをのぼれない

pc

dockerに $ docker exec -it examplecontainer /bin/bashで入って色々と作業をしている時に、「Ctrl-p」でヒストリをのぼろうとすると、1回では動かずに2回押すとやっと動くのだけども2つさかのぼってしまうという状況になっていました。 他に、下で書いたi…