モーグルとカバとパウダーの日記

モーグルやカバ(EXカービング)山スキー(BC)などがメインの日記でした。今は仕事のコンピュータ系のネタが主になっています。以前はスパム対策関連が多かったのですが最近はディープラーニング関連が多めです。

Goofys のインストール

仕事で ec2 から S3 をマウントできる Goofys というのを入れてたんですが、インストール時にエラーが出てはまったのでメモ。Goofysはgoが入ってれば普通は go get github.com/kahing/goofysだけでインストールできるのですが go/src/github.com/kahing/goof…

VSCodeでPHP-5.4のコーディングをする設定

pc

今関わっている開発案件がPHP-5.4のソースで、VSCodeのIntelephenseが「mysql_query」とかのメソッドをそんなのねえよ!と赤線引いてくる問題が出ていました。 まあ無視すればいいのですが、ほんとのエラーと見分けがつかなくて困るのでなんとかしたい。 こ…

SourceTreeのボタンの表示が崩れる

最近買った新しいWindowsノートPCで開発をしているのですが、SourceTreeの画面でボタンの表示が崩れるという謎現象が起きていて困っていました。 なぜかSourceTreeのボタンの表示だけが崩れる(右下歯車の下のボタンが崩れてる例) Dell G15 5515(Win10 21H…

白馬Happy7券が終了

これまで抽選でですが安く買える、白馬村内にあるスキー場の共通シーズン券がありました。 今は白馬村共通シーズン券という名前ですが、このサービス開始時は「白馬Happy7」という名称だったので、自分はずっとHappy7と呼んでいました。 たしか2001年頃から…

ホンダ中型除雪機のバッテリー交換

除雪機(ホンダ HS-1390i)で除雪していたら、エンジンは掛かっているものの、バッテリーランプと制御ランプがついてキャタピラが動かなくなってしまいました。 最終的にはバッテリーの問題ではなく、オルタネータを回すためのACGベルトが切れてしまっていた…

androidのGmailアプリでプロバイダメールの設定の「名前」が反映されない

pc

androidのGmailアプリを使うと、プロバイダのメールのようにPOP3で接続するアカウントを設定することができます。 これは普通にPCのメールソフトにメール設定した場合と、同じ感じで利用することができます。 しかし、このGmailアプリからメールを送ったとき…

Windows 10 (2004) アップデートにより Windows Live メールが動作しなくなる

pc

コロナ関係ないのですが、ここ半年くらいブログエントリー書くのサボってしまっていました。 小ネタです。 「Windows Live メール」という Windows 7 の頃によく使われていたメーラーがあります。 Live メールは Windows 10 にはもう新規でのインストールは…

Gmailで普通のinboxの中だけを検索する

pc

Gmailで未読が2ある状態になっているものの、探してもどうしても見つからない、という状況になりました。 以前も同じことがあり調べたことがあった Gmailで「ソーシャル」タブ等に自動分類されたものを排除して検索 - モーグルとカバとパウダーの日記 のです…

介護ハッカソン長野に参加

これ書いてるのすでに2月末なのですが、2/1(土)に介護ハッカソン長野に参加させていただきました。 www.kaigohackathon-nagano.com 介護ハッカソンとは、介護系の方とコンピュータ系のエンジニアがチームになって、介護現場での問題をWeb技術やIoT等を利用し…

Ubuntuでiptablesの設定を永続化したつもりでハマる

Ubuntu 18.04 LTS を利用しているサーバがあり、そこでiptablesの設定がしてありました。 Ubuntuだとiptablesの設定はそのままではなぜか保存がされず、iptables-persistentを入れないと永続化ができないとなっています。 で、下記サイトのように Ubuntuでip…

PostfixでOpenSSLのバージョンでwarningが出る

古いCentOSに入っているTLS1.2対応したPostfixが、下記のような warning をずっと出していて大丈夫なのか、どうすれば止まるのか、という相談をうけました。 warning: run-time library vs. compile-time header version mismatch: OpenSSL 1.0.2 may not be…

NSEG勉強会で3件LTしました

もうひと月以上経ってしまったのですが、勉強会は報告エントリ書くまでが勉強会!ということで今更ながら書きます。 NSEG 19/08 フリープレゼン会 - connpass 久しぶりにNSEGの勉強会が開催され、このままでは@hATrayfloodさんが死んでしまう!と思っていく…

GmailアプリでのPOPメール送受信は直接行われている

pc

自分の認識が誤ってたのでメモ。 AndroidのGmailアプリから、ISPのメール送受信を行うためにPOPアカウントの設定が出来るが、これは普通にPCのメールソフトと同様、Gmailアプリから直接POP/SMTPが呼ばれてメールが送受されるようになっています。 これ、当た…

「logits」の意味について

最近DeepLab v3+のことを調べていて、所々で「logits」という言葉が出てくるのですが、これの意味するところがよくわからない状況でした。 twitterで質問してみたところ、Higuchiさんから下記のように教えていただきました。 https://t.co/gTSx2fIJz8 あたり…

メールアカウント盗られてこっそり受信されている例が結構ある話

ここのところサブミッションスパムが出されることが一定の頻度で続いていて最悪なのですが、そのことを調べていた時にちょっとイヤな例を見つけました。 サブミッションスパムで使われたアカウントがあり、ふとそのアカウントでメールの受信は来てるのかな?…

Colabでshellを利用する

Google Colabを普通に使っているぶんには、例えばpip使ってなにかいれるような場合でも「!pip …」みたいにしてノート上で作業すれば良いのですが、なにかディープラーニング系のアプリケーションを入れて試すような場合だと、shellが使いたい… となることが…

長野ディープラーニング同好会 #14

長野ディープラーニング同好会14回めを開催しました。 長野ディープラーニング同好会 #14 自分が来年度の平日夜動けなくなる可能性があり、一旦休止するかもということで、これまでのまとめの意味もふくめて、簡単なコンペみたいなのをやってみました。 CIFA…

chroot環境で動くapache 2.4でCGIがPermission deniedになる問題

pc

CentOS7 で chroot 環境で動く apache 2.4 の設定で、CGIがうまく動かないという相談を受けました。 apache 2.4 では mod_cgi ではなく mod_cgid を使うのですが、 [cgid:error] (13)Permission denied: [client *****] AH01257: unable to connect to cgi d…

長野ディープラーニング同好会 #13

ディープラーニング同好会13回めを開催しました。 長野ディープラーニング同好会 #13 この回はちょっと人数が少なくて、新規に来られたかたも居なかったため、Colab上でKerasを使って、もっと大きなネットワークとTPUを使って、CIFAR-10の画像認識などを試せ…

長野ディープラーニング同好会 #12

ディープラーニング同好会12回め開催しました。 長野ディープラーニング同好会 #12 Colab上でKerasを使って、各関数でなにをやってるのかなどを説明しながら、MNISTやCIFAR-10の認識などを体験してもらいました。 これは最初の3回くらいまででやってたこと…

「ディープラーニングブームは続くのか 」というLTをしました

先日あった フリーテーマプレゼン大会 in GEEKLAB.NAGANO - connpass で ディープラーニングブームは続くのか というLTをしました。 これはここ数年のディープラーニングブームが、もうすぐ終わるものなのか、それともまだ続いて広く使われるようになるもの…

長野ディープラーニング同好会 #11

ディープラーニング同好会11回め開催しました。 長野ディープラーニング同好会 #11 第10回の続きで、パーセプトロンの式からバックプロパゲーションの式にというか勾配降下法でやるために、シグモイド関数に変えた場合の式を追ってそれに合わせた実装にする…

長野ディープラーニング同好会 #10

ディープラーニング同好会10回め開催しました。 長野ディープラーニング同好会 #10 第9回の続きで、学習の概念は説明したけども、じゃあ実際の実装はどうやってるの?というのを実際に実装してもらって確認しました。 一応、パーセプトロンの主要部分となる…

長野ディープラーニング同好会 #9

ディープラーニング同好会9回め開催しました。 長野ディープラーニング同好会 #9 第8回に引き続きで、ニューラルネット、ディープラーニングそのものについての解説ということでバックプロパゲーションとはなにをしているものなのか、を説明しました。 バッ…

長野ディープラーニング同好会 #8

ちなみにもう年明けてしまって、1/7になってこのエントリ書いてます。 ディープラーニング同好会8回め開催しました。 長野ディープラーニング同好会 #8 第7回に引き続きで来ていただいた方が多く、ニューラルネット、ディープラーニングそのものについての解…

身に覚えのないDNSBL登録の理由

これは「メール Advent Calendar 2018」のために書かれたエントリです。 スパムが出てないのにDNSBLに登録されてしまう DNSBLというDNSを用いた公開ブラックリストサービスがあります。SORBSやSpamCopあたりが有名です。 DNSBLは、正しくはスパマーの使って…

サブミッションスパムの手法変遷

これは「メール Advent Calendar 2018」のために書かれたエントリです。 また元ネタは今年の6月に開かれたNSEGという長野の勉強会で発表した内容の後半にあります。 NSEG 勉強会 #101 / メールとコミュニケーションツール - connpass スパム対策お焚き上げ …

長野ディープラーニング同好会 #7

ディープラーニング同好会7回め開催しました。 長野ディープラーニング同好会 #7 https://nseg.connpass.com/event/111342/ 今回は結構人数が多く6人で、今回はじめて参加された方が3人いらしたので、Colabの使い方とか簡単なネットワークの書き方とかのおさ…

botからのスパム送信の推移とSMTPセッションフィルタの終焉

これは「メール Advent Calendar 2018」のために書かれたエントリです。 元ネタは今年の6月に開かれたNSEGという長野の勉強会で発表した内容です。 勉強会の動画も上がってますので興味持たれた方はこちらもぜひ。 NSEG 勉強会 #101 / メールとコミュニケー…

はてなブログへの移行

長らくはてなダイアリーで書いてきましたが、とうとうはてなブログへの移行を行いました。 移行者が多かったみたいでインポートができないという問題がありましたが、今日やったところ無事に移行できました。 最近書くものは、例えば手順書だったりプレゼン…